計100万円の投資で、1年後は109万7422円に

投資信託は種類がたくさんありすぎて選べない!
実際のところ、お金は増えるの?
よほど良いファンドを選ばないとだめ?
損するのはイヤだし、また今度にしよ……。


日本には約5000本もの公募投資信託があると言われます。その中から1本選ぶのは大変ではないですか?

そんな人のため(になるか分かりませんが)、今回は日本を代表する大型投信の成績を検証してみます。デカいファンドを適当に買って1年間投資したら、どのような結果になったでしょうか?

水への投資 世界的に不可欠な資源への投資機会 BNPパリバ・アセットマネジメント

検証方法

①純資産総額上位10本の投資信託を10万円ずつ購入したと仮定
②2018年3月30日から2019年3月29日まで保有した場合の評価額と受け取った分配金の総額を算出
③購入時にかかる販売手数料・税金などは考慮しない

2018年3月末時点の純資金総額ランキングは以下の通りでした。

順位 ファンド 会社名 純資産総額
(億円)
1 新光 US-REITオープン アセマネOne 7844
2 フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド フィデリティ 7828
3 フィデリティ・USリート・ファンドB
(為替ヘッジなし)
フィデリティ 7422
4 ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) 日興 6094
5 ひふみプラス レオス 5729
6 ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド
(毎月分配型)
ピクテ 5651
7 ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)
Bコース(為替ヘッジなし)
大和 5563
8 グローバル・ロボティクス株式ファンド(1年決算型) 日興 5101
9 野村インド株投資 野村 5040
10 グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) 三菱UFJ国際 5036

※億円以下は四捨五入で表記
※DC(確定拠出年金)、SMA(ラップ口座)、ETF(上場投資信託)などを除く
出所:モーニングスター

10本中4本がREIT(不動産投資信託)に投資するファンドなのが気になりますが、ここでは「純資産が大きいってことは人気があるってことだよね。だったらそれ買っとけば間違いないっしょ」の精神で臨むことにしましょう。

10万円ずつ計100万円投資したとして、1年後の成果は以下の通りでした。

純資産総額
順位
ファンド 評価額 分配金 合計
1 新光 US-REITオープン 10万7367円 1万2408円 11万9775円
2 フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド 9万7842円 1万632円 10万8474円
3 フィデリティ・USリート・ファンドB
(為替ヘッジなし)
10万9616円 1万2456円 12万2072円
4 ラサール・グローバルREITファンド
(毎月分配型)
10万4653円 1万3956円 11万8609円
5 ひふみプラス 8万9783円 0円 8万9783円
6 ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド
(毎月分配型)
9万5777円 1万8216円 11万3993円
7 ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)
Bコース(為替ヘッジなし)
10万3636円 1万9028円 12万2664円
8 グローバル・ロボティクス株式ファンド
(1年決算型)
9万9193円 0円 9万9193円
9 野村インド株投資 9万8541円 1912円 10万453円
10 グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) 9万9958円 2448円 10万2406円
合計 100万6366円 9万1056円 109万7422円

※小数点以下の端数は切り捨てて算出。通常、普通分配金は課税対象になります。

検証結果

①評価額と受け取った分配金の総額は109万7422円
②トータルでは9万7422円の利益
③プラスリターンのファンドは8本、マイナスリターンのファンドは2本

グローバルREIT、米国REITの好調さが運用成果を押し上げ、全体として良い結果になりました。以下、各ファンドの運用成果を見てみましょう。

新光 US-REITオープン

2018年3月30日に10万円購入した場合、
保有口数は413907口(100000円÷2416円×10000)

2019年3月29日時点の運用成果
評価額 10万7367円(2594円×413907口÷10000)
分配金 1万2408円(1034円×12回)
合計  11万9775円

フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド

3月30日に10万円購入した場合、
保有口数は295508口(100000円÷3384円×10000)

2019年3月29日時点の運用成果
評価額 9万7842円(3384円×295508口÷10000)
分配金 1万632円(886円×12回)
合計  10万8474円

フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)

2018年3月30日に10万円購入した場合、
保有口数は296823口(100000円÷3369円×10000)

2019年3月29日時点の運用成果
評価額 10万9616円(3693円×296823口÷10000)
分配金 1万2456円(1038円×12回)
合計  12万2072円

ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)

2018年3月30日に10万円購入した場合、
保有口数は465332口(100000円÷2149円×10000)

2019年3月29日時点の運用成果
評価額 10万4653円(2249円×465332口÷10000)
分配金 1万3956円(1163円×12回)
合計  11万8609円

ひふみプラス

2018年3月30日に10万円購入した場合、
保有口数は24059口(100000円÷41563円×10000)

2019年3月29日時点の運用成果
評価額 8万9783円(37318円×24059口÷10000)
分配金 なし
合計  8万9783円

ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)

2018年3月30日に10万円購入した場合、
保有口数は303766口(100000円÷3292円×10000)



2019年3月29日時点の運用成果

評価額 9万5777円(3153円×303766口÷10000)
分配金 1万8216円(1518円×12回)
合計  11万3993円

ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし)

2019年3月30日に10万円購入した場合、
保有口数は339904口(100000円÷2942円×10000)



2019年3月29日時点の運用成果

評価額 10万3636円(3049円×339904口÷10000)
分配金 1万9028円(2039円×4回、1359円×8回)
合計  12万2664円

グローバル・ロボティクス株式ファンド(1年決算型)

2018年3月30日に10万円購入した場合、
保有口数は69497口(100000円÷14389円×10000)

2019年3月29日時点の運用成果
評価額 9万9193円(14273円×69497口÷10000)
分配金 なし
合計  9万9193円

野村インド株投資

2018年3月30日に10万円購入した場合、
保有口数は38258口(100000円÷26138円×10000)

2019年3月29日時点の運用成果
評価額 9万8541円 (25757円×38258口÷10000)
分配金 1912円(1912円×1回)
合計  10万0453円

グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)

2018年3月30日に10万円購入した場合、
保有口数は204039口(100000円÷4901円×10000)

2019年3月29日時点の運用成果
評価額 9万9958円(4899円×204039口÷10000)
分配金 2448円(204円×12回)
合計  10万2406円

渾身の1本より、いろいろなファンドを少しずつ買う

今回の検証結果から「そんなに深く悩まなくていいんだ」と気持ちが少しでも軽くなった方がいたらうれしいです。ただ、この1年はたまたまREITの市況が良くてプラスになっただけかもしれませんので、銘柄選びが重要でないというわけではありません。

一方で、今回のような適当な選び方でも、10本に投資することである程度分散効果が働き、マイナスリターンのファンドをカバーすることができました。数あるファンドの中から渾身の1本を選ぶことに頭を悩ませるより、いろいろなファンドを少しずつ買って値動きを楽しむほうが、意外と良い結果が生まれるのかもしれません。

メルマガ会員募集中

ESG特集