レポート提供:三井住友DSアセットマネジメント(2019年9月5日)
国内ビール市場は、高齢化や若者のビール離れによる低迷に加えて、利幅が小さい第3のビールの比率が上昇し、利益をあげにくい構造にあります。このため『ビール大手』は、収益基盤を強化することを狙って事業の再構築を加速しています。従来は『ビール大手』は一様に大規模な買収による海外事業の強化を進めてきました。ただ、ここにきてアサヒが買収を継続する一方、キリンは医薬・健康分野に注力するなど対応が分かれています。
- アサヒは大型買収を継続、キリンは医療・健康分野に注力。
- 急速に進む海外企業の大型合併。事業再構築が急務に。
【ポイント1】ビールの国内市場は少子高齢化などに伴って低迷
『ビール大手』の事業再構築に対する戦略に相違
ビールの国内市場は少子高齢化の影響などによる出荷数量の低迷に加えて、利幅が小さい第3のビールの比率の上昇や競争激化など厳しい収益環境にあります。こうした状況に対応するため、アサヒグループホールディングス、キリンホールディングス、サントリーホールディングスなどは、海外事業の拡大による収益基盤強化を狙って、ビール事業の大型買収を進めてきました。
ただ、ここにきてアサヒは海外ビール事業で大型買収を継続する一方、キリンは大型買収とは一線を画し、医薬を含む健康関連を重点分野に据えており、事業再構築に対する戦略の違いが明確になってきました。
【ポイント2】アサヒは大型買収を発表
7月19日、アサヒはビール世界最大手、アンハイザー・ブッシュ・インベブ(ベルギー)からオーストラリア事業を買い取ると発表しました。「日欧豪の3極でビール事業の基盤を構築する」との戦略にそった買収で、買収金額は1.2兆円と同社にとって過去最大規模となります。今回の買収で事業利益(国際会計基準)の半分を海外で稼ぐ体制の確立を目指します。
キリンはブラジルのビール子会社などを売却する一方、8月にファンケルに約1,300億円を投じて、資本業務提携を行いました。健康関連事業の拡大を目指します。また、グループ再編で完全子会社にした協和発酵バイオを中核に遺伝子解析を活用し、食品や飲料、サービスを提供する戦略を掲げています。
【今後の展開】『ビール大手』の更なる取り組みに期待
アサヒは海外のビール事業の拡大、キリンは医薬・健康事業を重点分野として、事業再構築を進める計画です。ただ両社が注力するビール、医薬とも大型合併が急速に進み、海外競合大手とは企業規模などでの差はなお大きい状況にあります。『ビール大手』で更に踏み込んだ事業再構築への取り組みが期待されます。
※個別銘柄に言及していますが、当該銘柄を推奨するものではありません。
◆三井住友DSアセットマネジメントのマーケット情報一覧はこちら
■当記事は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当記事に基づいて取られた投資行動の結果については、三井住友DSアセットマネジメントは責任を負いません。
■当記事の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当記事に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当記事は三井住友DSアセットマネジメントが信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当記事にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当記事に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。