中国・武漢で発生した新型コロナウイルスの感染はおさまる気配を見せず、全世界に広がりを見せています。その影響は世界経済にもおよび、2月末から3月にかけて世界の主要株価指数が大きく下落しました。今回のマーケットの急変動は、2008年のリーマン・ショックをも思い起こさせます。株式や投資信託で資産運用をしている方にとって、株価の急落はウイルスの感染拡大と並ぶ不安材料かもしれません。
そこでMonJaでは、著名なエコノミストやファイナンシャルプランナー、当サイトの執筆者などを対象に、下記の内容でアンケートを実施。個人投資家のみなさまが新型肺炎にどう向き合えばいいか、アドバイスをいただきました。

〈質問〉
① 「新型コロナ」に端を発する今回の調整局面で、個人投資家からはどのような相談が増えていますか?

② 大きな調整局面で、個人投資家がやってしまいがちなミスややってはいけない行動には何がありますか?

③ 個人投資家は現状にどう向き合い、どのような行動をとるべきでしょうか?

④ こんなタイミングだからこそ、注目したい金融商品や投資手法はありますか?

水への投資 世界的に不可欠な資源への投資機会 BNPパリバ・アセットマネジメント

⑤ ご自身の資産運用やお金の使い方で見直した点はございますか?

⑥ 投資を継続しようかどうか迷っている個人投資家にメッセージをお願いします。

「緊急アンケート」の記事一覧はこちら

深野康彦さん

回答者① 深野 康彦さん
ファイナンシャルリサーチ代表
個人に対して資産運用のコンサルティングを行いながら、テレビ・ラジオ番組への出演、新聞・マネー誌などにも執筆。投資の啓発や家計管理の重要性を説く。

トラリピインタビュー

この機会に資産全体のリスク管理を見直す

① 「新型コロナ」に端を発する今回の調整局面で、個人投資家からはどのような相談が増えていますか?

特に相談は増えていません。
弊社のお客さま、中でもリタイア層で配当などのインカムゲインに着目した投資を行っている人には、いずれチャンスが来る(調整局面)と述べているので高配当株などを購入されていると思います。

② 大きな調整局面で、個人投資家がやってしまいがちなミスややってはいけない行動には何がありますか?

慌てて売ってしまうことでしょうか。
また、積立投資なのに相場観を入れて積み立てを止めてしまうこと、難平(ナンピン)買いを入れるなど、落ちているナイフをつかんでしまうケースなどです。
値頃感だけで投資に踏み切ると痛い目にあうケースが多いですね。

※編集部註
ナンピン買い……保有している株式などの価格が下がったときに買い増しすること。保有する商品の平均単価を下げる効果がありますが、株式の個別銘柄の場合は価格が下げ止まらず、もとの価格に戻らない場合もあり、ナンピン買いが傷口をさらに広げることになります。

③ 個人投資家は現状にどう向き合い、どのような行動をとるべきでしょうか?

資産全体のリスク管理を怠らないことでしょうか。往々にしてリスク過多になっているケースがあるので。
個別株投資を行っている人は業績等を再点検するべきでしょう。業績等が厳しそうな銘柄は損切りも必要です。状況判断をしっかり行って冷静に行動することです。

積立投資なら相場観を入れず継続を!

④ こんなタイミングだからこそ、注目したい金融商品や投資手法はありますか?

高配当や優待などのインカムゲイン投資では久しぶりに安値で仕込めるチャンスだと思います。
中・長期スタンスで高配当株や優待株、配当利回りが5%超がゴロゴロしてますから……。

⑤ ご自身の資産運用やお金の使い方で見直した点はございますか?

資産運用に関しては特に変更等はしていませんが、昨年から老後を見据えて住宅ローンの繰上返済を行っています。完済時期が60歳を少々上回るので。

⑥ 投資を継続しようかどうか迷っている個人投資家にメッセージをお願いします。

中・長期の投資では必ずといって良いほど大きな調整局面を迎えることになります。
そこを上手く乗り越えれば大きな果実が得られることでしょう。リスク管理をしっかり行い投資に向き合って欲しいですね。積立投資なら相場観を入れず継続を! 余裕があるならスポット買いというスタンスもあり。

ほかの回答者のアドバイスを見る

メルマガ会員募集中

ESG特集