投資信託は、たくさんの人からお金を集め、そのお金でさまざまな資産を購入して運用される金融商品です。その運用の成果は、それぞれの投資家の投資額に応じて配分されます。投資家にとっては、少ない資金で国内外の株式や債券など複数の資産に投資できる点が投資信託の最大の魅力といえるでしょう。

投資信託ってどんな金融商品なの?

投資信託のお金の流れ(イメージ)

初めての投資信託ガイド:投資信託のお金の流れ(イメージ)

1投資家から集めたお金を元手にして投信会社が株式や債券など資産の購入を信託銀行に指示する
1その指示に従って信託銀行が資産の売り買いや管理を行う
1運用の成果を投資家に配分する

投資信託の魅力と注意点を確認しましょう

メリット

1少額で始められる株式や債券などに投資するには通常数万円~数十万円のまとまったお金を用意しなくてはなりませんが、多くの投資信託は1万円程度から購入することができます。
1手軽に分散投資ができる投資家から集められた資金はさまざまな資産に分散投資されます。1つの会社に投資するのに比べて、価格の変動を小さく抑えることができます。
1運用の判断は専門家におまかせこれから伸びそうな会社や地域、業種について調べるのはとても手間がかかります。購入する投資信託を決めれば、あとの運用は専門家が代行してくれます。

デメリット

1元本保証ではない株式や債券など価格が変動する資産に投資するため、運用がうまくいけば利益をあげられますが、うまくいかなければ元本割れすることもあります。
1コスト(手数料)がかかる資産の運用を専門家に代行してもらえる分、手数料がかかります。運用資産や運用スタイルなどによって手数料は大きく異なりますので、必ず確認しましょう。

押さえておきたい5つのポイント
投資信託はじめの一歩 Q&A

Q投資信託の「利益」と「損」はどうやって決まるの?
A基準価額がどう動くかによって決まります。

投資信託の価格を「基準価額」といいます。解約の際、この基準価額が買ったときよりも値上がりしていれば「利益があった」といえますし、逆に値下がりしていれば「損をした」となります。基準価額は組み入れている資産のそれぞれの値動きをもとに1日に1回算出されます。
投資信託の「利益」と「損」は、基準価額がどう動くかによって決まります

Q分配金って何?
A決算時に投資家に支払われるお金です。

投資信託の中には「分配金」を投資家に支払う仕組みの商品があります。分配の回数は商品によって変わります。分配金は投資信託の資産から支払われますので、分配金が支払われると運用資産はその分減り、基準価額も下がります。
分配金とは、決算時に投資家に支払われるお金です

Q基準価額はどうやって算出するの?
A「純資産総額」を「総口数」で割って算出します。

チャート1
※口とは、投資信託を買ったり解約したりする際の単位をいいます。

Qどんな費用がかかるの?
A主に3つのコストがかかります。

投資信託を買うときにかかる「購入時手数料」、保有しているときにかかる「運用管理費用(信託報酬)」、解約するときにかかる「信託財産留保額」の3つです。
このなかで最も重視したいのは「信託報酬」です。保有している間ずっと差し引かれ、下図のようにわずかな差でも長期投資を行ううえでは運用に大きな影響を与えます。

買うとき

購入時手数料ノーロードという購入時手数料無料の投資信託もあります。
保有しているとき

運用管理費用(信託報酬)毎日純資産総額から差し引かれ、運用成績を押し下げる要因になります。

運用管理費用(信託報酬)が異なる投資信託の運用を比べてみよう

100万円を投資し、年5%で20年間運用できた場合(イメージ)
チャート2

解約するとき

信託財産留保額中途解約があると、資産の一部を現金化して解約する人にお金を渡す必要があります。その費用を負担させる目的ですが、徴収されないファンドもあります。

Qどこで買えるの?
A証券会社、銀行、保険会社、信用金庫、郵便局などの販売会社で購入できます。

投資信託は、全国の証券会社や銀行など金融機関の窓口のほか、販売会社によってはインターネットや電話からでも購入できます。取り扱う投資信託はそれぞれの販売会社で異なりますので、買いたい投資信託を決めたらどこで売っているかを調べましょう。また、同じ商品でも販売会社によって購入時手数料が違う点にも注意する必要があります。

ビル
※会社・店舗により取り扱いの有無は異なります。

投資信託「この1本」の選び方

投資信託の仕組みやポイントが少しずつわかってきました。このページでは、投資目的のタイプ別に「初めての1本」を決めるための、一目でわかるファンド名や投資信託の説明書(交付目論見書)の見方、注目したいポイントなどを紹介します。Yes/Noで判断してみましょう!

投資信託「この1本」の選び方


値上がり重視
ライオンタイプ

ライオン少しリスクがあっても、いっぱい利益を上げたい値上がり重視のライオンタイプ。リスクがある分、高い利回り(利子と値上がり益)を追求するには、東南アジアなど今後の発展が期待できる新興国のほか、投資元本が戻ってこない可能性もある信用リスクの高い企業が発行する社債を中心に投資するファンドを検討してみましょう。
ファンドはこのワードからCheck!

  • アクティブ市場平均を上回るリターンを目指す運用スタイル
  • ハイ・イールド信用力が低いため、高い利回りが期待できる債券
  • 新興国(エマージング)今後高い成長が期待できる国

交付目論見書はここを見る!

  • リスクどんな「リスク」によってファンドの基準価額が動くかを確認
  • 投資対象投資している資産の内容と今後の見通しをチェック
  • 為替ヘッジ有無海外株式・債券ファンドの場合、為替レートの影響の有無を確認

安定重視
シマウマタイプ

シマウマ大きく損をするのはコワいけど、コツコツお金を増やしたい安定重視のシマウマタイプ。さまざまな国や資産などに分散して投資する、バランス型ファンドがオススメです。運用を担当するファンドマネージャーが、経済の動きに合わせて投資対象を入れ替えてくれるので、長きにわたり安心して持ち続けられるでしょう。
ファンドはこのワードからCheck!

  • アロケーション複数の資産に割り振る方針
  • インデックス 日経平均株価など市場の平均に連動した成果を目指す運用スタイル
  • バランス さまざまな資産に分散投資するため安定運用が期待できる

交付目論見書はここを見る!

  • 投資制限 ハイリスクな資産は何%まで組み入れ可能かを確認
  • 投資方針 市場平均との連動か、市場平均を上回るリターンを目指すのかチェック
  • 為替ヘッジ有無 海外株式・債券ファンドの場合、為替レートの影響の有無を確認

分配金重視
カンガルータイプ

カンガルー生活費や年金の足しなど、分配金重視のカンガルータイプ。NISA(少額投資非課税制度)を活用すれば、分配金の受け取りも非課税に。気を付けたいのは、運用利益から出る普通分配金と、投資資金から切り崩される元本払戻金(特別分配金)のどちらが支払われているのか。ポイントを押さえてかしこい分配金生活を始めましょう。
ファンドはこのワードからCheck!

  • 毎月分配型毎月決算型と書かれている場合もある
  • インカム 利子や配当金のことを指し、分配金が期待できるファンド
  • ノーロード 購入時手数料が無料のため、よりコストを抑えられる

交付目論見書はここを見る!

  • 収益分配分配頻度は毎月か、年に数回かを確認
  • 投資対象 投資している資産の内容と今後の見通しをチェック
  • 為替ヘッジ有無 海外株式・債券ファンドの場合、為替レートの影響の有無を確認

メルマガ会員募集中

ESG特集