私は2017年から家計管理に目覚めてから、まずは固定費を見直しました。その中でも結構節約になった光熱費の節約。Instagramで公開し続けているんですが、皆様に「どうやってそんなに安くしたのですか?」と質問を頂くのでまとめてみました。今回は「電気代の節約方法」についてです。

光熱費を安くするのに1番大切な事は「ゲーム感覚」

まず具体的に節約方法を書く前に、1番大切なのは「ゲーム感覚で楽しむこと」です。節約は楽しくないと絶対続きません。

ゲーム感覚で節約するってどういうことか全く意味が分からない。と思うかもしれませんが私は節約が楽しくて仕方がないんです。

新しいNISAの“裏技”教えます! ニッセイアセットマネジメントの情報発信&資産運用アプリ

毎月光熱費の紙や、ネットで請求額が来るたびにドキドキしながら封を開けます。先月より高くなれば「No〜〜〜!!!」て叫ぶし、先月より安くなれば「っしゃあぁぁぁ!!」て叫びます。

毎月ガス代、電気代、水道代(これは2ヶ月に1回)が来る度に、ワクワクしてます笑 まるで受験の合否発表を見るかのように・・・とにかく節約はゲーム感覚で楽しんでください。

家計管理を始めるまでの驚愕の電気代

家計管理を始めるまでは「光熱費なんて節約したところでしれてるでしょ」て思ってました。

こちらの2017年の1月の電気代をご覧ください。

トラリピインタビュー

あかりさんの電気代家計簿

見てみて!! 42920円!!

寒いのが大の苦手、なのに厚着は嫌い。そんな私の家計管理する前までの光熱費は、家賃並みの高さでした。。。本当に流石に何とかしなきゃいけない。と思って節約を始めました。

電気代安くする為にやった事

オイルヒーター断捨離(冬)

2017年1月に驚愕の42920円の電気代が来た原因は、ほぼオイルヒーターでした。。。

すべてのオイルヒーターを使った訳ではないので、全オイルヒーターが電気代がかかるとは断言しませんが、とにかく私のオイルヒーターの使い方は、24時間ほぼ付けっ放しでした(外出時以外)。

オイルヒーターってとても優しい温もりに包まれて乾燥しにくくて大好きだったのですが、すぐに暖かくならない。しばらく寒いのが嫌でずっと付けっ放しでした笑

オイルヒーターはメルカリで売りました。オイルヒーターを断捨離しただけで1ヶ月に1万円も安くなりました(オイルヒーターの使い方も悪かったんだと思います)。

ホットカーペット断捨離(冬)

これも電気代が結構かかると聞いて(物や使い方によると思いますが)、友達に昔頂いたホットカーペットでしたが、思い切って断捨離しました!

足元が寒い時は厚手のモコモコ靴下にスリッパ! もうそれで充分です。あとゴロゴロする時は、フローリングではなく、全員畳にいます笑

畳って凄いですね! 冬でも全く寒くない。昔ながらの知恵ってやっぱり凄いんだなぁと思います。

夏のエアコンは28度。猛暑日は26〜27度 扇風機併用

節約する前までは21度の強とかでした笑 そして足が冷えて身体を壊すっていう。何やってんだい!

夏は基本28度にして、扇風機で冷たい風を部屋全体に満遍なくいくようにしました。

エアコンも扇風機もどっちも使ったら電気代高くなるんじゃ? て思いましたが、下がりました。どうしても暑い熱帯夜などは26か27度で調節して弱風の自動にしてました。

冬のエアコン温度は22度 自動

我が家の冬のリビングのエアコンの温度は22度です。

そして温めたい部屋だけをあたためます。横の部屋のドアや廊下のドアは当たり前ですが必ずしめます。

就寝時のエアコンを辞めた! (冬)

子供がまだ小さいと、「子供が布団を蹴るから寝てるときのエアコンがやめられない」

私ずっとこう思ってたのですが、我が家の場合、なんと逆だったんです。

「暑いから布団を蹴っていた事実」

我が家の娘(6歳・3歳)は下着(長袖)・長袖長ズボンパジャマ・スリーパーで冬は寝ています。風邪をひかないように気をつけてエアコンも夜はほぼずっと付けていたのですが、布団を毎回蹴るので毎晩夜中に何度も起きて布団をかける。

もうこれもめっちゃくちゃめんどくさい・・・そこで思い切って、エアコンを付けずに寝てみたんです。すると、あら不思議。我が子の場合の話ですが、布団から出てこなくなりました笑

なんだ! 暑かったのか! お金を払ってわざわざ子供が不快な環境を作っていたのか? と思いました。勿論新生児や赤ちゃんの時は加湿器にエアコンに。フル稼働でしたが、我が家はこうして、冬に寝てるときのエアコンをやめました。

どうしても寒い日は寝る前だけつけて寝る直前に消してます。これだけでかなり電気代が安くなりました!

電気ポットやめて必要な時だけ電気ケトル

電気ポットも結構待機電力? がかかっていたようです。容量も大きかったのでコンセント差しっぱなしで保温していたし、1日20円くらいはかかっていたんじゃないかなぁと想像します。

毎朝コーヒーを飲みますが、飲む量だけティファールで沸かすようにしました。

コタツを買った(冬)

冬はエアコンを付けっぱなし。。にすると乾燥するし、、、家族みんながヌクヌクと出来るスペースが欲しくて、コタツを買いました! これは本当に買ってよかった!

娘が公文の宿題をするときも、お絵かきをするときも、工作をするときも、私がブログを書くときも、本を読むときも、コタツに入ってヌクヌク作業してます♪

あかりさんのコタツ

この机が冬になったらコタツになります♪

夜に子供を寝かしつけた後、家計簿を付けたり本を読んだりする時に、私1人の為だけにエアコンを付けるのが癪なので、コタツに入って1人時間を楽しんでます♪

コタツはニトリで買いました。

自分1人しか家にいないときは厚着(冬)

子供を凍えさせるわけにはいきませんし、お金を稼いで来てくれる旦那さんにも快適でいて欲しい。でも光熱費は下げたい!

という事で、子供や主人がいない平日の昼間とかは、自分さえ我慢したら安くなるうぅ! と思って厚着します笑

ユニクロの薄いダウン? あるじゃないですか。あれ着てたりします笑 靴下をちゃんと履いたりスリッパもしっかり履いたり

当たり前のことなのですが前までは「寒い!」と言って自分が薄着なのにポチッとエアコン付けたりしていました。今は寒い! ポチ! ではなく、寒い! なんか着よう。になりました。

それでも寒ければもちろんエアコンつけたりガスファンヒーター点けたりしますが、まずは自分が薄着ではないかを確かめてからポチるようになりました笑

トイレの便座のヒーターは使わない(冬)

トイレの便座のヒーターって、我が家は最新のではないので(最新のはどうか知らないですが)トイレで用を足していない時もずーーっと暖かいんですよね。

それがどうも納得いかなくて笑 もうコンセントごと抜いてます笑

それでも冬はお尻が寒いのは嫌なので、暖かいふわふわの便座シートを貼ってます。結構分厚いふわっふわの物にしているので、全く寒くありません。

それに、用を足してる時にわざわざお尻なんて暖めてもらうという過保護な事を子供のうちから教えたくない笑 用を足してる数分間くらい我慢しなさい笑

洗濯機の乾燥機能はなるべく使わない

我が家の洗濯機はドラム式の乾燥機付き洗濯機。雨の日が続くけど、幼稚園の服を乾かさなきゃダメだったりするときは勿論使いますが、普段使いでの乾燥機は避けてます。

それでも必要な時使える乾燥機は超便利! 今日洗って今日、掛け布団とか完全に乾きますしね♪ 乾燥機はメリハリを付けて使ってます。

トイレの電気を人感センサー付き電球に変更

子供や旦那さん、家族みんなで生活しているとよく言うフレーズ

「誰!トイレの電気付けっぱなしにしてる人!」

もうこのフレーズ、結婚して何回言ったことか・・・・もうさ、この際「付けっ放しにできないシステム」にしてしまえば楽なんです。ストレスも、付けっ放しにされた電気代もなくなるんです。

私が買ったのはアイリスオーヤマの人感センサー付きLED電球。トイレに入ると電気が付いて、自動で電気が消えます! 電気のスイッチはオンのまま! たまに癖で子供がスイッチを切ってますが、それはそれでいい癖だし電気代がかかるわけではない。

無駄な電気が絶対につかなくなったので、それだけで小さなイライラが解消されました!

当たり前だけど使っていない部屋の電気はつけない

当たり前が出来ていなかったから電気代が高かったんですが、

  • 玄関の電気つけっぱなしだけど消しにいくの面倒くさい〜
  • 子供部屋、子供リビングにいるのに付いてるよ〜
  • トイレの電気いぃぃ!! (これは上記のセンサー付き電球で解消)

子供が小さくて1人1部屋まだ不要なのでなせる技かもしれませんが、我が家は今の所電気は1部屋、多くても2部屋しか同時には付いていません。

電気代の節約に持ってて良かった物まとめ

そんなに節約する為にお金を使わなかったので少ないですが、コタツは少し高かったかな?!

オールシーズン物
扇風機 電気ケトル センサー付きLED電球
コタツ

電気代の節約に断捨離して良かったものまとめ

逆にやめて良かったものはこちら。

  • 電気カーペット
  • 電気ポット
  • オイルヒーター
  • 毎回癖のように使っていた洗濯機の乾燥機能
  • 就寝時のエアコン

全部実践してみた結果

これを全部やったら電気代がこんなに安くなりました!

あかりさんの電気代家計簿

2017年2月から電気代は節約し始めました。

もう意識するだけでびっくりするくらい違うでしょ!? というかどんだけ何も考えずに電気を使っていたんだろう・・・

総まとめ|一度クセが付いたらもう楽チン♪

電気代は一生かかるもの。携帯代もこれに然り。勿論必要な電気はありますが、無駄な電気も結構あるんです。

無駄な電気をアラ探しして、「どこか安くなる所はないか」といつも意識して生活しています。これが冒頭でも言った「節約をゲーム感覚で」

安くなりそうなところをゲームの宝探しをしている感覚で探します笑

「ここの待機電力が腑に落ちない!ええい。消してしまえ」てな具合です。そして光熱費の請求が来るたびに請求書を開けるのが楽しくて一喜一憂しています。

おそらくこれといって画期的な節約方法は何もなくて、ひとつひとつが当たり前で普通な事なんだと思います。

でもこれって家計管理と同じで、「携帯代を数千円安くする」「小遣い数千円下げる」「外食費を1回分減らす」など、1個1個の金額は大したことなくても、合わさると結構な額になるのと同じで、電気代も「部屋の電気」「オイルヒーター」「電気ケトル」「寝るときのエアコン」1個ずつが合わさると結構目に見えて節約になるんです。

1円を笑うものは1円に泣く

どうせ我が家は家族が多いから。とか諦めずに自分の出来ることから少しずつ改善して行き、更にそれをクセつけてみましょう!

あかり貯金生活を基に加筆・修正して転載)

▼あかりさんが提唱する節約のオキテ「段取り七分手間三分」とは?

節約するなら「段取り七分手間三分」を実践しよう

メルマガ会員募集中

インデックスファンドの次の一手