【投資家】ぽんちよ」(2021年12月17日現在登録者数28.2万人)を運営し、「投資家ぽんちよのブログ」も大人気の投資YouTuberぽんちよさん。2021年の株式市場にもさまざまな出来事がありました。しかし終わってみれば、比較的リターンを得やすい1年だったかもしれません。特に米国株は、短期的には上下しましたが、堅調に推移したといえるでしょう。ぽんちよさんに2021年の米国株を振り返ってもらいます。

  • 年前半は、バリュー株が上昇する一方、グロース株・ハイテク株はさえない展開に
  • 年後半は、「レバナス」がブームになるも急速に下火に
  • 上昇相場でも「一歩引いた冷静な目」で投資することを忘れずに

一人の投資家としてだけではなく、投資発信者として

どうもこんにちはぽんちよです! 私は普段はサラリーマン投資家として、日本株・米国株に投資をすると同時に、投資発信者として「YouTube」や「ブログ」を運営し、2021年の相場を過ごしてきました。2021年の相場はコロナの回復以降、順調に株価が上昇し、比較的利益がでやすい相場でしたが、この1年間でも半導体ブーム・バリュー株回復など、さまざまな相場のトレンドありました。そこで今回は、2021年の米国株相場を「投資インフルエンサー」としての独自視点で振り返っていきたいと思います!

1~3月「半導体ブーム・出遅れバリュー株回復」

■半導体製造企業「TSMC」の株価推移
半導体製造企業「TSMC」の株価
出所:株探より筆者作成

2021年相場、最初のトレンドは半導体銘柄。コロナ以降の在宅化、それに伴うPC需要の増加により、半導体需要が伸び追い風になりました。さらにそれに加えて、最近のEV(電気自動車)普及により、自動車業界からの需要が高まっており、世界中で半導体不足に発展することが予測され、半導体銘柄に人気が集中。

新しいNISAの“裏技”教えます! ニッセイアセットマネジメントの情報発信&資産運用アプリ

■高配当ETF「SPYD」の値動き
高配当ETF「SPYD」の値動き
出所:株探より筆者作成

また、コロナショック以降、「GAFA」「Zoom」などのハイテク系銘柄は株価を大きく上昇させていましたが、その一方で、高配当株・バリュー株は業績が悪化していたことにより、株価が低迷していました。しかし、2020年末からのワクチン普及に伴い、実体経済への回復期待から、再び製造系・エネルギー系・金融系などのバリュー株・高配当株が息を吹き返しました。

4~6月「成長株投資家にとって闇のトンネルを抜けるか?」

■NASDAQ100連動ETF「QQQ」の値動き
NASDAQ100連動ETF「QQQ」の値動き
出所:株探より筆者作成

1~3月期にバリュー株の株価が上昇する中で不遇だったのがグロース株・ハイテク株。バリュー株に資金が流出するような形で、1~3月に株価が上昇していた「Zoom」「Docusign」などの在宅関連・スーパーグロース銘柄などは、大きく株価を下げていきました。また長期金利の急上昇に伴い、ハイテク企業全体としても資金が抜ける形となり、NASDAQ100も2月の最高値をなかなか超えられない3か月間を過ごしました。

7~9月「グロース株の回復。レバナスがトレンドに」

バリュー株への資金流出・急激な経済回復によりテーパリングが予想より早く進むという懸念から、2021年前半はハイテク株にとって不遇な時代が続きました。しかし、7~9月期は経済指標の上振れも安定化してきて、買い手不在だったグロース株へようやく資金が流入してきます。

■NASDAQ100の3倍の値動きをするETF「TQQQ」の値動き
NASDAQ100の3倍の値動きをするETF「TQQQ」の値動き
出所:株探より筆者作成

またこの時期にYouTube・Twitter・ブログなどの各SNSで1大ブームだったのが「レバナス」です。レバナスとは「レバレッジをかけたNASDAQ100の連動商品(投資信託・ETF)」をさし、グロース株の急上昇とともに急激に注目を浴びました。ただし、一方でリスクも高い商品であることから、レバナス肯定派・否定派で各インフルエンサーが発信を行い、「レバナス」とつけば動画の再生回数やブログの閲覧数を増やせる時代でした(笑)。

10~12月「株価の割高感に慎重・オミクロン株の拡大」

■S&P500の推移
S&P500の推移
出所:株探より筆者作成

9月にかけてハイテク株を中心に急激に上昇を見せた米国株相場ですが、相場全体では割高感への警戒がされるようになりました。そして9~10月にかけてS&P500は1カ月ほどの下落相場(-5%程度)を迎えます。「レバナス」などの商品では大きな下げを受けたことからか、注目は下火になりました。また、11月からはオミクロン株の報道を受け、株価が大きく下降する局面も。

2021年から2022年の新たな相場へ

私の視聴者の多くは投資初心者であり、「投資を始めたら本当にお金が増えた」と喜んでいる方も多いと思います。しかし、そのような「投資をすればお金が増える」という慢心は、下落相場での心の弱さにつながります。上昇相場ではついつい、イケイケドンドンで株を買ってしましますが、常に「一歩引いた冷静な目」で投資をしていくように心がけ、常に安心していられるリスクの取り方をしましょう。

2021年が終わり、2022年がどのような相場になるかは誰もわかりません。しかし、常に「投資初心者にわかりやすく」をモットーに来年も「【投資家】ぽんちよ」として、「【投資家】ぽんちよ」・「投資家ぽんちよのブログ」で発信をし続ける所存です。来年もよろしくお願いします&よいお年を!

メルマガ会員募集中

ESG特集