中国・武漢で発生した新型コロナウイルスの感染はおさまる気配を見せず、全世界に広がりを見せています。その影響は世界経済にもおよび、2月末から3月にかけて世界の主要株価指数が大きく下落しました。今回のマーケットの急変動は、2008年のリーマン・ショックをも思い起こさせます。株式や投資信託で資産運用をしている方にとって、株価の急落はウイルスの感染拡大と並ぶ不安材料かもしれません。
そこでMonJaでは、著名なエコノミストやファイナンシャルプランナー、当サイトの執筆者などを対象に、下記の内容でアンケートを実施。個人投資家のみなさまが新型肺炎にどう向き合えばいいか、アドバイスをいただきました。
- 〈質問〉
- ① 「新型コロナ」に端を発する今回の調整局面で、個人投資家からはどのような相談が増えていますか?
- ② 大きな調整局面で、個人投資家がやってしまいがちなミスややってはいけない行動には何がありますか?
- ③ 個人投資家は現状にどう向き合い、どのような行動をとるべきでしょうか?
- ④ こんなタイミングだからこそ、注目したい金融商品や投資手法はありますか?
- ⑤ ご自身の資産運用やお金の使い方で見直した点はございますか?
- ⑥ 投資を継続しようかどうか迷っている個人投資家にメッセージをお願いします。
- ② 大きな調整局面で、個人投資家がやってしまいがちなミスややってはいけない行動には何がありますか?
回答者⑤ 小田 初光さん
株式会社トライデント FP事業部長
宮崎県延岡市を拠点に、金融知力普及協会のインストラクターとしても活躍。主な資格はファイナンシャルプランナー、DCアドバイザー、スカラシップアドバイザー。
連載記事「お金、どんげね? 宮崎発マネー相談室」はこちら
あわてないこと。目先の経済情勢は頭から外す
① 「新型コロナ」に端を発する今回の調整局面で、個人投資家からはどのような相談が増えていますか?
昨年に運用を始めたお客様から、
「怖い。一本調子の下げでどうしましょうか?」
と、あわてた様子の電話がありました。
② 大きな調整局面で、個人投資家がやってしまいがちなミスややってはいけない行動には何がありますか?
まずは、あわてない。なるべく早期の解約等はしないこと。
投資経験者であれば、バランスを考えての行動ができますが、投資初心者の方の場合、動揺していると投資行動が悪い方向に向かい、結果として悪循環に陥ってしまいます。
③ 個人投資家は現状にどう向き合い、どのような行動をとるべきでしょうか?
新型コロナウイルスの影響は長引くかもしれません。不安はわかりますが、しかし必ず終わりが来ます。
今は、短期の経済情勢は頭から外して、忘れてしまいましょう。長い目を持って。
つみたてNISAなどは継続していきましょう。
値下がりした株式などを、一括ではなく数回に分けて買う
④ こんなタイミングだからこそ、注目したい金融商品や投資手法はありますか?
ズバリ、購入したくても高くて買えなかった株式、投資信託などが値下がりしていますので、数回に分けて購入します。
⑤ ご自身の資産運用やお金の使い方で見直した点はございますか?
株式の見直し。飲食関連の株を売却などして、ポートフォリオの中で現金の割合を増やしました。
また、数人規模の飲み会は減らしていません。現状通り。
⑥ 投資を継続しようかどうか迷っている個人投資家にメッセージをお願いします。
今までにも、世界規模の困難な状況は何度も経験してきました。サブプライムローン問題、リーマン・ショックもそうでした。
今回の新型コロナウイルスのパンデミックは人命につながるものであり、感染は世界規模で広がっていますから、終息しても、世界経済がしばらく悪化することは避けられないかもしれません。しかし、過去の危機と同じように、停滞の後は回復が待っています。
今こそ、企業を応援して相場を上昇させましょう。