上場企業のSDGsへの取り組みは今や当然のこととして定着した感がありますが、資産運用の中にもSDGsの考え方を取り入れられることをご存知でしょうか。その手法として注目されているのが「ESG投資」です。ESG投資は環境や社会にやさしいだけでなく、リターンも期待できる新しい投資方法。この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

  • SDGsは世界の課題集。それを投資判断の参考にするのがESG投資
  • ESG投資の入門編として、ESG関連の投資信託が取り組みやすい
  • 個別株投資では先進的なESG対応を行う企業のHPなどをチェック

SDGsとESG投資の関係は?

SDGsとは2015年の国連サミットで採択された、地球全体で共有する目標のことです。2030年の達成を目標に、持続可能でよりよい社会を目指すための枠組みとして、17のゴールと169のターゲットが設定されました。

SDGsの特徴としては「誰一人取り残さない」ことが明文化されていることが挙げられます。環境保護だけでなく人権保護、よりよい社会づくりまで幅広い分野を網羅している点が特徴です。

水への投資 世界的に不可欠な資源への投資機会 BNPパリバ・アセットマネジメント

ESG投資とは、環境、社会、ガバナンスの3点を考慮して投資対象を検討する手法です。SDGsはいわば「世界の課題集」でもあるため、SDGsに対する企業の取組状況が投資家の関心事となっています。

持続可能な社会に向けたSDGsの取り組みと、リターンを追求する投資は一見つながらないようにも見えますが、ESG投資は公益のために行うものではありません。SDGsに取り組むことが企業の価値拡大につながるというのがESG投資の考え方なのです。

このように、ESG投資は投資パフォーマンスを上げるための手法として注目されています

取り組みやすいESG投資は投資信託

ESG投資の入門編として検討したい方法が投資信託です。投資信託であれば、投資の専門家が財務面だけでなくESG要素も勘案して銘柄を選んでくれます。

そのため、初心者では判断しづらいESG要素をひとつひとつ読み解く必要がありません。これは銘柄選びに迷いがちな初心者にとって大きなメリットといえるでしょう。

ファンドマネージャーがESG銘柄を選定
ファンドマネージャーに銘柄選びを任せられるのが投資信託の良いところ。パフォーマンスを必ずチェックしよう

注意したいのは、ESGを謳う投資信託の中には、リターンを犠牲にしたとしても社会に対して貢献しているものに積極的に投資する「社会貢献投資」を行うファンドもあることです。リターンを追求する手段であるESG投資と社会貢献を目的とする投資は異なります。どちらが良いということはありませんが、自身の意向に合う商品かどうか、購入前によく確認しましょう。

個別株投資では先進的なESG対応を行う企業をチェック

もちろん、投資信託を利用せず、自身でESG対応に積極的な企業を選んで投資する方法もあります。

銘柄を絞り込むのが難しい場合は、ESGテーマとする投資信託に組み入れられている銘柄の中から選ぶのもひとつの手です。ファンドの組入銘柄は専門家によるチェックを通過した企業であるため、候補銘柄をリストアップするのに役立つでしょう。

銘柄を実際に選定する作業では、必ず企業のウェブサイトやレポート、IR情報をチェックしたいところです。先進的なESG対応をしている企業、ESG対応だけでなく財務の健全性もある企業など、自分の判断基準に沿った銘柄を探し出してください。

メルマガ会員募集中

ESG特集