レジャーの選択肢の一つである、ゴルフ。趣味でやられている方もいれば、スポーツとして本格的に打ち込んでいる方、会社の主催するコンペに付き合う程度の方などもいらっしゃるでしょう。しかし、ゴルフもスポーツである以上、ケガや道具の破損などもつきものです。今回は、そうした場合に備える「ゴルフ保険」について解説します。

  • ゴルフ保険は、自分がケガをした/他人にケガを負わせてしまった場合を補償する
  • 事故や熱中症、ホールインワンに伴う出費などを補償してくれる商品もある
  • もしものお守りとして、初心者も上級者も加入を検討したい

ゴルフのプレイ中や練習中の事故を補償するゴルフ保険

ゴルフ保険とは、ゴルフ中に発生した事故で負った・負わせてしまった損害を補償する保険です。主に、他人にケガをさせてしまったり物を壊してしまったりした場合の賠償責任補償と、自身がゴルフ中にケガが原因で入院・通院をした場合や死亡・後遺障害を負った場合の傷害補償を備えています。

ゴルフ中に他人へボールをぶつけてしまってケガをさせてしまったり、練習中にゴルフクラブが手から離れてしまい物を壊してしまったりすることもあるでしょう。賠償責任補償では、その際に相手方へ支払う治療費や修理費、慰謝料などを1億円などの上限額までの範囲で補償されます。保険商品によっては、賠償事故が発生した際の示談交渉を保険会社で請け負ってくれるものもあります。

水への投資 世界的に不可欠な資源への投資機会 BNPパリバ・アセットマネジメント

傷害補償では、入院や通院の日数に応じてその分の給付金日額を受け取れる補償が一般的です。ゴルフ中にケガをして入院をした場合は1日あたり3000円~5000円などの給付金を受け取れ、通院については入院時の半額などの金額が設定されていることが多いです。また、ゴルフ中のケガが原因で死亡あるいは保険会社所定の障害状態となった場合には、100万円などの一時金が支払われます。

熱中症での入院・通院は補償の対象外となっていることが多いですが、最近では熱中症も補償されるものも出てきています。暑い時期に加入を検討する場合、熱中症が補償されるかどうかもチェックしておきたいポイントです。

ゴルフ中のケガ
ゴルフ保険とは、ゴルフ中に発生した事故で負った・負わせてしまった損害を補償する保険

また、ゴルフ用品の破損や盗難時の補償もあります。ゴルフ場や練習場でゴルフクラブを折ってしまったり、ゴルフバッグが盗難にあったりした場合に、10万円~30万円などの限度額の範囲内で保険金を受け取れます。

さらに、キャディーさん同伴のプレイ中にホールインワン・アルバトロスを達成した場合にかかった費用を限度額の範囲で補償するものも多いです。

ホールインワンやアルバトロスに備える?

さて、「ホールインワン・アルバトロス達成の補償」と聞くと、不思議に感じる人もいるかもしれません。

ゴルフでは、1打目でカップにボールを入れるホールインワンや、ホールの基準打数から3打少ない打数で終了するアルバトロスといった、難しい条件を達成すると、そのお祝いをすることがあります。お祝いの内容はゴルフ参加者を招いての祝賀会の開催や、記念品の贈呈、同伴していたキャディーさんへのチップ支払いなど様々です。そしてそうした費用は、ホールインワンやアルバトロスを達成した人が負担する慣習があるのです。これまでゴルフと縁がなかったけれど、会社の付き合いなどでゴルフを始めたという人は、覚えておけると良いでしょう。

ホールインワンのイメージ
ホールワンを達成すると、祝賀会の開催や記念品の贈呈、キャディーさんへのチップ支払いといった出費がある

ただでさえゴルフをするのには費用がかかるもの。それに加えて、このような突発的な費用負担が発生するとなると、お財布に少なからず影響があるでしょう。そうした費用負担が厳しい人には、もしものお守りとしてゴルフ保険に入っておけると良さそうです。あるいは、「最近ゴルフの腕が上がってきたな」と感じている人も一考の余地ありかもしれませんね。

■代表的なゴルフ保険
業種 会社名 商品名
損保 三井住友海上 ゴルファー保険(パーソナル生活補償保険)
東京海上日動 トータルアシストからだの保険(ゴルファー)
損保ジャパン THE カラダの保険(ゴルファープラン)
携帯
キャリア
NTTドコモ ゴルフ保険
ソフトバンク ゴルファー保険(ソフトバンクかんたん保険)
au損保 ゴルフの保険
クレジット
カード
アメリカン・エキスプレス ゴルファープロテクション
セゾンカード ゴルフ安心プラン

ゴルフ練習中の人もゴルフ保険への加入が安心

ホールを回っている時以外にも、たとえば自宅や練習場などでの練習中に、トラブルが起きてしまうことも考えられます。自分に何かあった場合もそうですが、友人や知人、ご近所の方などに迷惑をかけてしまった場合に備えられれば、まだまだ始めたばかりで不安があるという人も、安心を得られるでしょう。

会社によっては会社側が契約者となる団体保険を用意している場合もあります。団体割引が適用され、保険料が通常より割安になっているものも多いので、ゴルフをしている人・これから始めようと考えている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

メルマガ会員募集中

ESG特集