生命保険は、大きく分けると貯蓄型の保険と掛け捨て型の保険があります。どちらの保険を選べばよいのか迷ってしまう方も多いでしょう。適切な保険を選ぶには、それぞれの特徴を理解し、自分のライフプランと照らし合わせて検討することが大切です。今回は、貯蓄型の保険と掛け捨て型の保険について、それぞれのメリットとデメリットを解説します。

  • 保険料が戻ってこないのが掛け捨て型、戻ってくるのが貯蓄型
  • 毎月の保険料が安い掛け捨て型は、少ない保険料で大きな保障が必要な場合に選ぶ
  • 生活資金に余裕があり、資産形成の手段として活用したい場合は貯蓄型を選ぶ

保険料が戻ってこない掛け捨て、戻ってくる貯蓄型

掛け捨て型の保険とは、その名の通り保険料が戻ってこない生命保険です。保険料を払っても、その期間中に病気やけがをする、あるいは亡くなってしまうことで保険金が支払われなければ、保険料の払い損になります。保険の支払いが終了した後も、払ったお金が戻ってくることはありません。

一方、貯蓄型の保険は、保険料の払込期間が終わったあとに戻ってくる満期保険金や、期間中に解約した場合の解約返戻金という形で、払い込んだ保険料が戻ってきます。保険料の払込期間終了後も保障が続くものもあります。

水への投資 世界的に不可欠な資源への投資機会 BNPパリバ・アセットマネジメント

両者を簡単に比較すると、以下のようになります。

掛け捨て 貯蓄型
保険料 割安 割高
保障期間 一定期間 一定期間または終身
保険料が戻ってくるか 戻ってこない 戻ってくる
主な保険の種類 定期保険
収入保障保険
終身保険
養老保健

こんな人には「掛け捨ての保険」

掛け捨ての生命保険のメリットは、同じ保障を得るために支払う、毎月の保険料が安い点です。将来のための貯蓄よりも、急に万一の事態が起きたときの保障の充実を優先したい方は、掛け捨ての保険を選択するとよいでしょう。

例えば、世帯内での働き手が1人で家族を支えているようなケースでは、掛け捨ての保険が適しているといえます。

専業主婦(夫)で夫(妻)が働いている場合、収入を得ている人が病気や怪我などで働けなくなると、大きな経済的ダメージを被るでしょう。収入源が夫婦のどちらか1人のみの場合、支払える保険料はどうしても限られてしまうため、少ない保険料で大きな保障が必要です。そのため、掛け捨ての保険を選ぶのが賢明でしょう。

家族
ひとりの働き手が家族を養っている場合は、限られた保険料で大きな保障を得られる保険を選びたい

こんな人には「貯蓄型の保険」

貯蓄型の保険は終身保険や学資保険、個人年金保険などがあります。貯蓄型の保険はその名の通り、毎月支払う保険料が、将来のための貯蓄にもつながるものです。

払込期間が始まればすぐに保障を得られるうえ、一定期間を経過した後は、解約返戻金や満期保険金が保険料を上回る仕組みになっています。このような性質から、貯蓄型の保険は万が一の保障だけでなく、資産形成の手段としても活用することが可能です。

ただし貯蓄型の保険は、掛け捨ての保険に比べると保険料が割高になります。例えば、同じ死亡保険金1000万円の保障を得るために支払う保険料は、貯蓄型の方が掛け捨て型よりも高くなることが一般的です。したがって、貯蓄型の保険は、収入が多い人や共働きの世帯など、比較的生活資金に余裕がある方におすすめです。

貯蓄型の保険は、長期間かけてお金を貯める際に有効だといえます。教育資金や老後資金など、長期間かけて資産を形成したい方は、貯蓄型の保険を検討してみてもよいでしょう。

貯蓄型の終身保険と、掛け捨ての定期保険の併用

家族のライフステージによっては、貯蓄型の保険と掛け捨ての保険の両方を活用するのもいいでしょう。たとえば、子どもの教育資金を学資保険でまかないつつ、子どもが成人するまでの間は定期医療保険にも加入する、といった使い方があります。

掛け捨て・貯蓄型のデメリットは?

掛け捨て型の保険と貯蓄型の保険に加入する前に、デメリットも把握しておく必要があります。それぞれのデメリットを確認しておきましょう。

掛け捨てのデメリット

掛け捨てのデメリットは、保障期間が決まっていることです。一定期間経過すると保障がなくなるため、期間中に病気や怪我が一切なかった場合は払い損になります。

貯蓄型のデメリット

貯蓄型のデメリットは、同じ保障を得るために支払う保険料が高くなってしまうことです。
毎月の生活費に余裕がない場合、少ない保険料で大きな保障を得たいところでしょう。貯蓄型の保険は、掛け捨てにならず資産形成にもつながるメリットがあるものの、経済的な余裕がある人でなければ選択は難しいでしょう。

https://mon-ja.net/221015-01_purpose-of-life-insurance/

メルマガ会員募集中

ESG特集