現在、「Apple Music(アップルミュージック)」や「Spotify(スポティファイ)」、「YouTube Music(ユーチューブミュージック)」をはじめ、「LINE MUSIC(ラインミュージック)」、「Amazon Prime Music(アマゾン・プライム・ミュージック)」など、いろんな種類の定額音楽配信サービスがあります。各社は配信曲数やアーティストのラインアップ、料金設定などで競い合っている状況です。そんな定額音楽配信サービスの中でも先行するApple MusicとSpotifyを比較します。
- Apple Music、Spotifyの料金は同じ。Spotifyには無料会員あり。
- 配信曲数やアーティストに大きな違いはなし。
- しいて言うならApple Musicは邦楽派、Spotifyは洋楽派?
どちらも有料サービスの3カ月お試し期間あり
| Apple Music | Spotify | |
|---|---|---|
| 有料会員 | 月額980円 | 月額980円 |
| 有料版お試し期間 | 3カ月 | 3カ月 |
| 無料会員 | なし | あり |
| 家族プラン | 月額1480円 | 月額1480円 |
| 学生プラン | 月額480円 | 月額480円 |
Apple Music(アップルミュージック)とSpotify(スポティファイ)の料金設定は上記の通り。
2つのサービスを比べてみると、料金には差がありません。
また、Apple MusicとSpotifyは、どちらも最初の3カ月は無料で有料会員のサービスを受けられるキャンペーンがあります。無料で有料会員のサービスを3カ月利用する中で、月額980円を支払うべきかじっくり検討することができます。
Apple MusicとSpotifyの違いを挙げるとすれば、Spotifyには無料会員がある点です。
無料会員と聞くと、サービスの一部分しか利用できないイメージですが、Spotifyの無料会員はけっこう充実したサービスとなっています。
無料会員でも、Spotifyに登録されている約4000万曲すべてをフル尺で聴くことができます。ただし、個別の曲選択ができないという制約があります。好きなアーティストを検索して、好きなアルバムを選択するところまではできますが、個別に曲選択はできず、選択したアルバムの楽曲がランダム再生される仕組みとなっています。また、音楽の再生中に途中で広告が流れるのも無料会員の特徴です。
有料会員数ではSpotifyに軍配
| Apple Music | Spotify | |
|---|---|---|
| 有料会員数 | 約5000万人 ※2019年4月時点 |
約1億800人 ※2019年1月時点 |
| サービス開始時期 | 2015年 | 2008年 |
Apple MusicとSpotifyでは、どちらのほうが人気なのでしょうか。Apple Musicは、有料会員は5000万人のようです(2019年1月時点)。一方、Spotifyの有料会員は1億800万人、無料会員を合わせたMAUs(月間アクティブユーザー数)は2億3200万人に達しているようです(2019年7月時点)。有料会員数を比べてみると、Spotifyに軍配が挙がります。
それでは、配信曲数やアーティストのラインアップの違いはどうでしょうか。聴くことができる楽曲の数を比較すると、Apple Musicが約5000万曲、Spotifyが約4000万曲となっています(2019年10月時点、各サービスのホームページ参照)。
聴ける楽曲に大きな差はない?

数字だけを見ても、実際にどのような曲が聴けて、どのような曲が聴けないのかイメージしにくいと思います。そこで、FUJI ROCK FESTIVAL’19のラインアップに加え、筆者が選んだ邦楽・洋楽で比較してみます。
■FUJI ROCK FESTIVAL’19(二日目一部抜粋)
| Apple Music | Spotify | |
|---|---|---|
| SIA | ○ | ○ |
| MARTIN GARRIX | ○ | ○ |
| ASIAN KUNG-FU GENERATION | ○ | ○ |
| CAKE | ○ | ○ |
| 銀杏BOYZ | ○ | ○ |
| 怒髪天 | ○ | ○ |
| DEATH CAB FOR CUTIE | ○ | ○ |
| AMERICAN FOOTBALL | ○ | ○ |
| clammbon | ○ | ○ |
| COURTNEY BARNETT | ○ | ○ |
| UNKNOWN MORTAL ORCHESTRA | ○ | ○ |
| ZOO | ○ | ○ |
| GEZAN | ○ | ○ |
| DANIEL CAESAR | ○ | ○ |
| ALVVAYS | ○ | ○ |
| DYGL | ○ | ○ |
| JAY SOM | ○ | ○ |
| ずっと真夜中でいいのに。 | ○ | ○ |
| Tempalay | ○ | ○ |
| SUNSET ROLLERCOASTER | ○ | ○ |
■邦楽部門
| Apple Music | Spotify | |
|---|---|---|
| 松任谷由実 | ○ | ○ |
| スピッツ | ○ | ○ |
| 西野カナ | ○ | ○ |
| Suchmos | ○ | ○ |
| くるり | ○ | ○ |
| LOSTAGE | × | × |
| 欅坂46 | ○ | ○ |
| ゆるめるモ! | ○ | ○ |
| Task have Fun | ○ | × |
| Cigaretteman | ○ | × |
■洋楽部門
| Apple Music | Spotify | |
|---|---|---|
| Taylor Swift | ○ | ○ |
| Drake | ○ | ○ |
| Ed Sheeran | ○ | ○ |
| Weezer | ○ | ○ |
| The Get Up Kids | ○ | ○ |
| Kitty Hawk | ○ | × |
| Cap’n Jazz | × | ○ |
| Chinese Football | ○ | ○ |
| IN HER OWN WORDS | ○ | ○ |
| NOTHING | ○ | ○ |
比べてみた結果、Apple MusicとSpotifyでは、聴ける楽曲に大きな差はないようです。筆者の調べたアーティストの中では、Apple Musicが邦楽に強く、Spotifyが洋楽に強い傾向がある?ようでした。とはいえ、どちらも世の中にあるほとんどの楽曲が聴ける魅力的なサービスであることは間違いないでしょう。



















