「手元の100万円で投資を始めたいけれど、どんな投資先を選べばいいかわからない」「100万円で投資するなら、どんなポートフォリオを作るべき?」そんな疑問に答えるべく、ファイナンシャルプランナーさん3名にアンケートを実施。おすすめの投資先と、ワンポイントアドバイスを教えてもらいました! なかでも今回は、「20代独身のポートフォリオ例」を紹介します。

30代子育て編はこちら
40代独身女性編はこちら

放っておいても成長し続ける投資先を

大泉稔さん

大泉 稔さん
(株)fpANSWER代表
専門学校東京スクール・オブ・ビジネス非常勤講師。保有資格は1級FP技能士、1種証券外務員。趣味はスポーツジムと株式投資。
連載記事「現金のリスク」はこちら

20代独身向けのポートフォリオ例
20代独身向けのポートフォリオ例 NYダウのインデックスファンド40% インド株式のインデックスファンド40% 新興国株式のインデックスファンド20%

20代は若いので運用期間はありますが、日々、投資のために費やす時間はあまりないでしょう。よって、放っておいても時間の経過とともに、長期にわたって成長し続ける投資先を選ぶのがおすすめです。

アクサ・インベストメント・マネージャーズ 未来の世界を見据えて、持続的な成長が期待される企業に厳選投資

インド株式だけでもよかったのですが、やはり、インドならではのリスクが存在します。例えば最近であれば、新型コロナウイルス感染症の患者数と死者数は、アジアではインドが突出していますね。

そこで新興国株式インデックスファンドにも投資することで、成長著しい新興国株式という幅広い括りの中での分散投資を提案します。

新興国に先んじて成長しているのが先進国ですが、こちらは欧州とは異なる人口構成を持つアメリカへの投資だけで十分でしょう。

バランス型ファンド中心、リスク多めのポートフォリオ

小田初光さん

小田 初光さん
株式会社トライデント FP事業部長
宮崎県延岡市を拠点に、金融知力普及協会のインストラクターとしても活躍。主な資格はファイナンシャルプランナー、DCアドバイザー、スカラシップアドバイザー。
連載記事「お金、どんげね? 宮崎発マネー相談室」はこちら

20代独身向けのポートフォリオ例
20代独身向けのポートフォリオ例 インフラファンド20% バランス型ファンド50%(国内外の株式比率が30%で、債券にも分散投資する外貨建てのもの) 米国株式10% 日本株式アクティブファンド20%
※バランス型ファンドは国内外の株式比率が30%で、債券にも分散投資する外貨建てのもの

まだまだ先の長い20代。長期投資での成果を目指すなら、バランス型ファンドを中心に、インフラファンド、アクティブファンド、米国株式にも投資するリスク多めのポートフォリオで資産を増やしましょう。

インフラファンドとは、太陽光発電施設などのインフラ施設に投資するファンドのことで、比較的配当利回りが高いのが特徴。東証一部に上場しているインフラファンドには、約6%の配当金がコンスタントにでている銘柄もあります。

また、米国株式は配当金が狙えるものを選ぶと良いでしょう。例えばコカコーラなど、常に配当を3%以上出し続けている成長企業もあります。

この先使える「投資力」を身に付ける

野尻美江子さん

野尻美江子さん
ファイナンシャルプランナー
書店勤務を経て、ファイナンシャルプランナーに。投資に強く、専門的な知識をわかりやすい言葉で伝えている。ラジオNIKKEIなどにコメンテーターとして出演。個人目線の「すぐ実践できる提案」をモットーに、金融商品の個性や特徴、日常のお金に関する悩みにフォーカスした情報を発信。保有資格は一級FP技能士。

20代独身向けのポートフォリオ例
20代独身向けのポートフォリオ例 先進国株式インデックスファンド15% 日本株式(日経平均連動)インデックスファンド15% 先進国債券インデックスファンド20% 米国株式(ダウ連動)インデックスファンド15% 日本株式新興市場アクティブファンド15% MRF20%※日本株式インデックスファンドは日経平均連動型、米国株式インデックスファンドはNYダウ連動型のもの

まずは、MRF≒国内債券を取り入れた上記のポートフォリオで投資をスタート。値動きを体感する中で、リスクを高めたくなった場合にはMRFの一部を株式ファンドなどに置き換えることで、新たに投資資金をねん出することなく第2の矢を放つこともできるでしょう。

そのうえで、運用期間が十分長いものの、この先たくさんの不確実なライフイベントが想定される20代独身には、柔軟性とともにこの先ずっと使える「投資力」を身につける意識を持った投資デビューをおすすめしたいと思います。

これからの投資の軸となるファンドをおさえつつ、米国に集中したファンドや(のちに、ナスダックやGAFA中心のファンドに投資するのも良いでしょう)、日本株式のなかでも為替や世界経済の影響を比較的受けにくいとされる新興市場のアクティブ型ファンドなど、株式に投資するものは同じ比率で買うことで値動きの違いをはっきり体感できるはずです。

(次回の「30代子育て」編は11月11日の公開を予定しています)

メルマガ会員募集中

インデックスファンドの次の一手