米国の主要企業に幅広く投資したいときに便利な指数『S&P500』。本記事では、『S&P500』に連動する投資信託を一覧でまとめるとともに、コストや純資産残高を比較します。
- コストで選ぶなら『SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド』
- 純資産残高で選ぶなら『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』
- つみたてNISAで投資できるS&P500の投資信託は現時点で8本
S&P500に連動する投資信託一覧
ファンド名 | 純資産 (億円) |
信託報酬 (税込) |
つみたて NISA |
運用会社 |
---|---|---|---|---|
SBI・バンガード・ S&P500インデックス・ ファンド |
1,160 | 0.0938% | 〇 | SBIアセットマネジメント |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) |
2,547.7 | 0.0968% | 〇 | 三菱UFJ国際投信 |
つみたて米国株式(S&P500) | 1.5 | 0.22% | 〇 | 三菱UFJ国際投信 |
Smart-i S&P500インデックス | 2.5 | 0.242% | 〇 | りそなアセットマネジメント |
iFree S&P500 インデックス | 183 | 0.2475% | 〇 | 大和アセットマネジメント |
NZAM・ベータ S&P500 | 0.4 | 0.2673% | 〇 | 農林中金全共連 アセットマネジメント |
iシェアーズ 米国株式 インデックス・ファンド |
52.7 | 0.4125% | × | ブラックロック・ジャパン |
農林中金<パートナーズ> つみたてNISA米国株式 S&P500 |
32.5 | 0.4983% | 〇 | 農林中金全共連 アセットマネジメント |
米国株式インデックス ・ファンド |
60.3 | 0.506% | 〇 | ステート・ストリート・ グローバル・アドバイザーズ |
農林中金<パートナーズ> 米国株式 S&P500 インデックスファンド |
6.6 | 0.6083% | × | 農林中金全共連 アセットマネジメント |
iFreeレバレッジ S&P500 | 41 | 0.99% | × | 大和アセットマネジメント |
2021年1月29日時点。各社の月次報告書を基に編集部作成
『S&P500』は、米S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス社が提供するアメリカの代表的な株価指数です。米国の主要な上場企業500社の株価をもとに算出されており、その時価総額は米国株式市場全体の約80%をカバー。米国株式市場に投資する投資信託などにおいて、ベンチマークとして幅広く活用されています。
S&P500との連動を目指す投資信託であれば、基本的にどのファンドもほぼ同じ値動きをします。従って、なるべくコストの少ないファンドを選ぶことが、利益を獲得する上で重要といえるでしょう。
コストで選ぶなら:SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
2020年8月31日時点でもっとも信託報酬の少ないS&P500連動の投資信託は、SBIアセットマネジメントの『SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド』です。信託報酬は、年間で税込み0.0938%。100万円を運用したとしても、かかるコストは年間たったの938円です。
純資産残高は、1,160億円と第2位にランクイン。2019年9月の設定日から日が浅いにもかかわらず、多額の資金を集めています。
唯一の欠点は、取扱い販売会社が6社(2021年3月1日時点)と少ないところ。自分が口座を持っている金融機関で取り扱いがなかった場合は、『SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド』の次に信託報酬が少ない、下記の『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』を検討するといいでしょう。
純資産残高で選ぶなら:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
『SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド』の次に信託報酬が少ないのは、三菱UFJ国際投信の『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』です。信託報酬は、年間で税込み0.0968%以内。『SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド』と比較しても、遜色ない低コストぶりです。
純資産残高は約2,547.7億円で、2021年1月29日時点でもっとも運用残高の多いS&P500に連動する投資信託です。より多くの人が資産を預けている観点から、人気のファンドといえるでしょう。
三菱UFJ国際投信のeMAXIS Slimシリーズは、業界最低水準の運用コストを目指すインデックスファンド・シリーズ。今後も引き続き、比確的安い信託報酬での運用が期待できそうです。
レバレッジをかけるなら:iFreeレバレッジ S&P500
S&P500にレバレッジをかけて投資したい場合は、大和アセットマネジメントの『iFreeレバレッジ S&P500』が役立ちます。
レバレッジとは「てこ」のことで、少ない資金で大きな金額を取引することを意味します。例えば『iFreeレバレッジ S&P500』の場合なら、
- S&P500が100円値上がり
→『iFreeレバレッジ S&P500』は200円値上がりする - S&P500が200円値下がり
→『iFreeレバレッジ S&P500』は400円値下がりする
というように、S&P500の2倍程度の値動きを目指して運用されています。
レバレッジ型の投資信託は値動きが大きいため取扱いに注意が必要ですが、上手に活用すれば効率よくリターンを得られるでしょう。
つみたてNISA対象商品もある
2021年3月1日現在、S&P500に連動する投資信託では下記の8ファンドがつみたてNISAの対象商品になっています。
ファンド名 | 運用会社 |
---|---|
米国株式インデックス・ファンド | ステート・ストリート・ グローバル・アドバイザーズ |
iFree S&P500インデックス | 大和アセットマネジメント |
農林中金<パートナーズ> つみたてNISA米国株式 S&P500 |
農林中金全共連 アセットマネジメント |
NZAM・ベータ S&P500 | 農林中金全共連 アセットマネジメント |
eMAXIS Slim 米国株(S&P500) |
三菱UFJ国際投信 |
つみたて米国株式(S&P500) | 三菱UFJ国際投信 |
SBI・バンガード・ S&P500インデックス・ ファンド |
SBIアセットマネジメント |
Smart-I S&P500インデックス |
りそなアセットマネジメント |
金融庁のHPを基に編集部作成
先述の『iFreeレバレッジ S&P500』など、S&P500に連動する投資信託の一部はつみたてNISAの対象外になっています。つみたてNISAを活用した資産形成を考えている場合は、あらかじめ対象ファンドを確認しておくと安心です。
今回はS&P500に連動する投信を紹介しましたが、より成長性の高い米国株に投資したい場合は、「【徹底比較】NASDAQ100インデックス投信」で紹介したNASDAQに連動する投資信託を購入するのも一案です↓