「お金の家」とも呼ばれるお財布。節約上手・貯め上手は、どんなお財布を使っているのでしょうか? 人気節約インスタグラマー・もちこさんに、実際に使っているお財布やその中身、節約に繋がるお財布活用術を教えていただきます。

  • お財布を持ち歩かなければ、無駄遣いが減る
  • スマホケースやパスケースと兼用すれば、荷物のミニマル化にも◎
  • お財布=お金の入れ物にお金をかけるのはもったいない

ちょっとした外出なら、お財布は持たない

節約を始めた当初はすごく浪費家だったので、まずは無意識にお金を使ってしまわないように管理することから始めました。

当時は「ちょっとくらいなら使っても良いか♪」と、幼稚園の送り迎えの帰りにコンビニや薬局でお菓子を買うことが習慣になっていました。その「ちょっとした支出」がいつの間にか1ヶ月で5000円ほどになっていたことがあり、子供と2人でびっくり!

新しいNISAの“裏技”教えます! ニッセイアセットマネジメントの情報発信&資産運用アプリ

それ以来ちょっとした用事での外出では、お財布を持たない生活を始めました。

お財布を持たないことで、「ちょっとジュース買おう〜♪」とか「わ〜! じゃあ一緒にランチ行こう♪」などができなくなるので、少しずつ予定外の支出や目的のない支出の沼から抜け出せたように思います。

同じ理由で、家計管理を始めた当初は「固定費以外のクレジットカード支払い&ネットショッピング断ち」をしていました。クレジットカードがあると、現金がなくても、お出掛けしなくても買い物ができちゃうので要注意です。

「使ってもいい1000円」をカバンに忍ばせる

ただし、外出時に1円も持っていないと不便なこともあるので「使ってもいい1000円札」と、「災害時用の2万円」だけは持ち歩くようにしています。

トラリピインタビュー

というのも、真夏に子供と出かけた際に水筒を忘れてしまい、お金を持っていないので自動販売機で飲み物を買うこともできず、脱水しかけてしまったことがあったからです。

その時は運よく何ともありませんでしたが、危なかったので同じ過ちを起こさないよう、その後はカバンに1000円札を忍ばせるようになりました。1000円札を使ってもおつりの小銭を入れるスペースがなく不便なので、無駄使い防止にも繋がっていたように思います。

1000円札を使って出たおつりはカバンのポケットなどにひとまず入れ、帰宅したら貯金箱に全て入金します。そのおかげで、小銭貯金も万単位に増えてきました。

また災害時用の2万円は、何かあった際に電車で遠方に逃げる資金にしたり、避難時の生活費として使うために持ち歩いています。とはいえ、お友達と飲みに行ったのにいつものクセでお財布を持たずに出てきてしまい、ATMでお金を下ろすこともできずに困った時に役立ったこともありました(笑)。

「財布なし」はランチのお誘いを断る口実にも

今の仕事はテレワークなので、お財布を持つ・持たない以前に家にいることが多い日々です。しかしアルバイトをしていた時は、お財布がないとお昼休憩の時にコンビニや外食に行けないので、お弁当+スープジャー+おやつ+水筒+1Lお茶ポットをリュックに入れて自転車で出勤していました。

時給900円、月4回、1回5時間程度のシフトで計1.8万円の収入のうち、4000円(1回1000円×4回)をお昼代に使っていたらもったいないですもんね。ランチのお誘いを断るのが苦手な方でも、財布を持っていなければお断りしやすいと思います。

お財布を持たないなんてちょっと強引ですが、スパン! と状況を変えられるので無駄使い防止にはとても効果的でした。

スマホケースなら失くしてもGPSで探せる

もちこさんが以前使っていたスマホケースもちこさんが以前使っていたスマホケース

お財布ってカバンに入れるにしても、「ちょっとそこまで!」と手で持つにしても、結構荷物になりますよね(1Lポットをリュックに入れて出勤しちゃう人に言われたくないと思いますが(笑))。

少しでも荷物を減らしたいと思ったこともあり、以前は携帯の手帳型ケースをお財布代わりに使っていました。

手帳型ケースをお財布がわりにする利点は、失くしてもGPSで位置情報を検索できること。携帯の待ち受けには主人の携帯番号を記載しているので、拾ってくださった方が親切な人であれば連絡して貰える可能性もあります。

もちこさんのスマホのロック画面もちこさんのスマホのロック画面

カードと鍵が一緒に入るパスケースをお財布に

今はキーケースを持ち物から減らしたかったので、カードと鍵を一緒に持ち運べるパスケースをお財布代わりにしています。スマホケースと異なり、パスケースは落としてもGPSで探せないので、カード型のGPSの購入を検討しています。

もちこさんのパスケース「雑誌の付録のキー&パスケース。800円程度でした」

パスケースの中身はこんな感じです。

もちこさんのパスケースの中身もちこさんのパスケースの中身
【もちこさんのパスケース(お財布)の中身】
・交通系カード(現在はモバイルスイカに移行)
・電子マネー(WAON)
・事業用で使っているクレジットカード(楽天)
・コストコのカード
・非常事態用の連絡先一覧のメモ
・もしもの時用の1000円札
・災害時用の2万円

以前、事故にあった際に、家族と連絡が繋がらず大変だったので、意識がなくなって携帯のロックが解除できなくてもスムーズに連絡がとれるよう、お財布には連絡先メモを入れています

お金の入れ物にお金をかけるのはもったいない

節約につながるお財布管理のコツとしては、ポイントカードはなるべく持たない(作らない)ことがあります。

そもそもお財布を持たないのでしまう所がない……ということもありますが、ポイントカードを埋めたくて余計に買い物をしてしまいかねないので、その防止にもなっています。

我が家で現金を使うのは、市のゴミ袋と切手を買うときくらい。ほとんどのものをキャッシュレス決済で購入できる今、普段の生活でお財布は必要なのだろうか? と少し疑問に感じています。

可愛いお財布やブランド物のお財布など色々とありますが、お金を入れる物にお金がかかってしまって、肝心の中身がスカスカでは悲しいですよね。

お財布も耐久消費財なのでいつかはボロボロになります。そのたびに買い替えてお金がかかってしまうのも勿体ないと感じたので、今のスタイルに落ち着きました。

きちんとしたお財布がまた欲しくなったら、貯めないといけないお金の管理がしっかりできてからのご褒美として購入するのもオススメです。

もちこさんってどんな人?インタビュー記事はこちら↓

収入増を目指す時、副業より投資の方がラクな理由

メルマガ会員募集中

インデックスファンドの次の一手