音声SNS『Clubhouse(クラブハウス)』で毎晩、米国株式のルームを開設し、人気を集めるトミィさんをご存知でしょうか。『NISA芸人』を名乗り、米国株を中心にかつては毎日2万円を積立投資するなど、スター性抜群の個人投資家さんです。そんな面白い人をMonJaが放っておくわけありません!というわけで、さっそくインタビューしてきました(聞き手・文=しらこしらお 取材日:2021年3月15日)。

トミィさんのプロフィール画像

トミィさん
Twitter:@toushi_tommy
Clubhouse:@invest_tommy
note: https://note.com/toushi_tommy
40代サラリーマンで個人投資家、NISA芸人。米国株、投資信託、日本株、金、ドル投資全てに手を出して何が良いか迷い中。音声SNSではクラブハウス毎晩23時から米国株実況中継のルームを開設。またnoteでは、投資家からNISAについての質問を受け付けるなど、NISA関連の情報発信を積極的に行う。

投資は2度目のスタートで去年から

少し前にクラブハウスでトミィさんのことを知りました。その時、毎日2万円ずつ積立投資していたけど、今年から少し減らして毎日8,000円にしたと話していて……。

トミィ そうそう、去年まで毎日2万円積立投資していました。今年に入って8,000円に減らしましたが、3月に入って株価が大きく調整したので、そのタイミングでまた少し増やしました。いまは毎日1万3000円ぐらいかな。

毎日ですよね。世の中にはすごい人がいるものです……。

水への投資 世界的に不可欠な資源への投資機会 BNPパリバ・アセットマネジメント

トミィ そんなことないですよ。あとで話すと思いますが、いままで投資をしてこなかったので、その分元手があるだけです。

今日はその辺りも含めて、いろいろお聞かせください! まずは、トミィさんのプロフィールから教えてください。気になっている投資家、たくさんいると思います。この人いったい何者なのかって。ツイッターのプロフィールには40代サラリーマンとありますけど………。

トミィ 40代のサラリーマンです。元々はシステムエンジニアで、いまは管理職です。2011年から5年間ドイツに転勤していて、帰国したのが2016年。その時に管理職になりました。家族は妻と子どもが3人。一番上が22歳でこの春から社会人。後は大学生と高校生です。

なるほど。う~ん、特に変わったところはありませんね(笑)。投資歴は?

トミィ 初めて株式投資をしたのは2005年頃です。ネット証券の手数料が安くなり、いわゆるデイトレードが流行り出した時期でした。私は日本のハイテク株を中心にデイトレードをしていたのですが、まんまとライブドアショック(※1)につかまってしまいました。それで200万円ぐらいの含み損を抱えて、もう株式投資はコリゴリという気分になって辞めてしまい、口座をずっと放置していました。

その後、ドイツに転勤したりいろいろあって。そのうちに妻がテレビで桐谷さん(※2)のテレビ番組なんかを観て、優待株とか配当株に興味を持ち始めたんです。銀行に預けていても増えないし、株式で運用した方がいいかなということで、先に妻が投資を始めました。それが去年の1月頃。それで僕も改めて証券口座を開き直して日本株を買い始たんですが、まもなくコロナショックに巻き込まれちゃって。

(※1)2006年1月16日、証券取引法違反の容疑で東京地検特捜部がライブドア本社などに強制捜査を行い、この影響で翌17日から起きた株式市場の暴落のこと。
(※2)棋士・投資家の桐谷広人さん。株主優待で生活していることが『月曜から夜更かし』(日本テレビ)等で紹介され人気者になる。

トミィさんが投資をすると、○○ショックが起きると。

トミィ でもやり始めて日が浅かったし、金額も多くなかったので、それほど大きな痛手ではありませんでした。前回のように辞めることもなく、むしろ下落相場に強い銘柄についていろいろ調べました。YouTuberの両学長ってご存知ですか?

ええ、存じ上げています。サングラスかけたライオンの。

トミィ あの人のYouTubeチャンネル(両学長 リベラルアーツ大学)に出会い、その影響もあって去年の3~5月は、米国の高配当銘柄ばかり買っていました。ただある時、高配当銘柄は上がらないことに気付いたんです。その分、配当は高いのですが、株価が一向に戻らなくて。

GAFAM(グーグル、アマゾン・ドット・コム、フェイスブック、アップル、マイクロソフト)はガンガン上昇して、米ナスダック総合株価指数はコロナ前を超えて最高値を更新しているのに、僕が投資している銘柄は全然上がらない。6月頃になってそのことに気付いて、グロース株投資に変更しました。

投資資金の7割がインデックスファンドとETF

改めて現状のポートフォリオについて教えていただけますか。

トミィ ざっくりいうと僕の金融資産の約85%が投資です。残りの約15%は生活防衛資金や子どもの教育資金、あと海外転勤から帰ってきた時にある程度まとまった米ドル資産があったので、それをドル建ての定期預金に預けている分ですね。その時の金利が2.5%でした。

すごい! それだけで十分ですね。

トミィ 満期の異なるいくつかの定期預金に分散しています。今年の7月にそのうちの1つが満期を迎えるので、それは米国株に回す予定です。

投資の約85%の内訳ですが、そのうちの約7割がインデックスファンドとETFです。投資対象としては、ハイテク株とグローバル株と米株で3分の1ずつ。残りの2割強が米国の個別株で、1割弱が日本の個別株です。

日本株を保有し続ける理由は?

トミィ 売却して米国株にしようかとも考えました。ただ、インデックスファンドやETFは割と安定していますが、個別株はグロース株中心ということもあり、結構値動きが激しいんですよね。保有している日本株は金融銘柄など基本的にバリュー株なので、米国のグロース株とは相関性が低くて、意外と分散が効いています。ポートフォリオのバランスを取るという意味で、一応日本株も持っておこうと思います。

米国の個別株は何銘柄お持ちですか?

トミィ 現状は18銘柄です。GAFAMで持っているのはアップルだけで、あとはズーム・ビデオ・コミュニケーションズとかクラウドストライク、スクエア、テスラなどです。18銘柄をほぼ均等に保有しています。

インデックスファンドとETFは?

トミィ 半分がインデックスファンドで、三菱UFJ国際投信のeMAXISシリーズや大和アセットマネジメントのiFreeシリーズなどです。もう半分がETFで、内訳はナスダック100への連動を目指すQQQ(インベスコ)と全米株式に連動するVTI(バンガード)、あとグローバル株式のVT(バンガード)を3分の1ずつです。


金ETFも持っていました。去年の7月頃に買って10月にすごく上昇したのですが、その後右肩下がりになったので11月頃にいったん売却しました。足元はもっと下がっているので、いいタイミングで抜けましたね。

去年の3月頃から妻と一緒に純金積み立ても始めていて、それはいまも続けています。いま金価格はさえないので、安く買えてうれしいですね。

ちなみにNISAなど、非課税枠では何を買っているんですか?

トミィ つみたてNISAで私が『eMAXIS Slim米国株式(S&P500)』、妻が『eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)』を買っています。ジュニアNISAもやっていて、それが『eMAXIS Neo自動運転』や『iFreeNEXT FANG+インデックス』などです。ジュニアNISAは他にもいくつか買っていますが、比較的リスク高めの商品が多いですね。

企業型確定拠出型年金もあって、外国株式のインデックスファンドで運用しています。当初は、債券ファンドなども組み入れられたバランス型のポートフォリオで運用していました。でも株式投資を始めつつ、金融のことをいろいろ勉強したら、債券ファンドは不要という結論に達し、去年6月に全部スイッチングして株100%のポートフォリオにしました。おかげでスイッチングして以降は、+30%程度のリターンが出ています。

右肩上がりのイメージ
バランス型から株100%のポートフォリオにスイッチングした途端、パフォーマンスが向上したという

金融リテラシーが高まると、自分のリスク許容度がわかりますからね。

トミィ 金融機関は年金加入者が損しないよう、最初はリスクの低いポートフォリオを進めると思います。そのままにしている人が多いですが、それは本当にもったいない。金融のことを少し勉強すれば、全世界株式のインデックスファンドなんて、大してリスク高くないこともわかります。絶対、株式中心のポートフォリオにしたくなると思いますよ。

メルマガ会員募集中

ESG特集